2019年1月

【徳島観光】絶景が眺められる”眉山ロープウェイ”!夜景もオススメ!営業時間は?

徳島市の中心部にある眉山(びざん)。標高290mの小さな山です。その眉山には眉山ロープウェイがあり、そこから絶景を眺めることができるんです。   眉山の麓にある徳島眉山天神社の記事は、下記をご覧下さい。   眉山ロープウェイは、阿波おどり会館から乗ることができます。阿波おどり会館にはロープウェイの他に、おみやげ屋さん、阿波おどりミュージアム、阿波おどりホール、ギャラリースペース […]

  • 2019.01.27

【御朱印】徳島駅から歩いていける!色鮮やかな御朱印が有名な”徳島眉山天神社”!アクセスは?

徳島市内に徳島眉山天神社があります。眉山の麓にある神社です。高いところが好きなので眉山のロープウェイに乗るついで行こうと思い、急に訪れたのが天神社でした。   徳島旅行の鳴門海峡については別記事をご覧ください。 徳島駅からお散歩しながら向かいました。どこか懐かしさを感じる風景でした。川を見るとなぜか故郷を思い出します。川に囲まれたところで育ったせいなのだと思います。 眉山天神社までは徳島 […]

【徳島観光】渦潮で有名な鳴門海峡!”遊歩道・渦の道”!所要時間とアクセスは?

昨年の初夏、JALのどこかにマイルで徳島県を訪れました。(どこかにマイルについては、何れ別記事に書きたいと思います。)こんなことでもなければ、まだ行くことがなかったであろう徳島県。今まで興味を持ったこともない県で、なにひとつ知らないまま旅立ちました。   徳島というと一番の観光地は言うまでもなく鳴門海峡です。 徳島県の鳴門市と淡路島の間にあるのが鳴門海峡です。そこで思い浮かぶのは渦潮です […]

【御朱印】うさぎの神社!宮崎の”鵜戸神宮”!運玉とは?所要時間は?

昨年、宮崎旅行をした際には神社めぐりを楽しみました。前回記事にした青島神社もとても良かったのですが、それとはまた違う面白さがあったのが鵜戸神宮でした。 鵜戸神宮は宮崎の日南市にあり、日向灘に面している断崖上にある神社です。宮崎の神社は海沿いにあるところが多く、他の地方の人からするとそれ自体珍しいので、神社巡りもとても楽しくなります。     天気が悪かったのが残念でした。写真右 […]

【お洒落なホテル】安藤忠雄が設計した淡路島の”TOTOシーウィンド淡路”!アクセスは?

徳島県と兵庫県の間にあるのが兵庫県の淡路島です。淡路島は瀬戸内海に浮かぶ島の中で、最も大きな島です。人口は13万人ほどです。 そんな淡路島に建築家の安藤忠雄が設計したホテルがあります。それがTOTOシーウィンド淡路です。安藤忠雄氏というと、表参道ヒルズ、光の教会、別格本山本福寺 水御堂、国際芸術センターなど数々の設計を手掛けています。今年(2019年)に安藤さんが手掛けたピノー財団新美術館がパリに […]

【東京から日帰り登山】低山トレーニング!冬でも登れる”景信山・高尾山の縦走”!後編

景信山を出発し、次は高尾山を目指しました。ここからは非常に多くのルートがあります。特に何も調べていかなかったので感覚で進みました。   前編は別記事になります。下記をご覧ください。     ここからの道は平坦で歩きやすい道もあったのですが、意外と登りの階段も多かったです。いつものことですが、縦走となると登りが多いのはきつく感じます。たとえ低山だとしても、一度登頂した後 […]

【東京から日帰り登山】低山トレーニング!冬でも登れる”景信山・高尾山の縦走”!前編

今年の初登りは景信山〜高尾山の縦走をしてきました。登山歴は4年目に入りましたが、高尾山は未踏の地でした。今シーズンはオフを作らず、冬期も登山をすることに決めたのが昨秋。オンシーズンなら行かない低山でトレーニングをし続けようというのが今の目標です。 集合場所に向かう車中でふと、数日前に気になった景信山について調べました。ヤマスタでスタンプを集めているのもあり、どうせ行くのなら2つスタンプをもらいたい […]

【女子会】ヒナ鶏の石窯焼きが有名!新宿で人気の”Wine no Ruisuke”渋谷初出店!

昨年、渋谷にできた新しい商業施設が渋谷ストリーム(SIBUYA STREAM)です。1-3FはSHOPS & RESTAURANTS、4-6FはHALL、4・9-13Fはホテル、14F以上はオフィスが入っています。   その3Fにあるのが新宿の人気店で渋谷初進出の”Wine no Ruisuke”です。たくさんの飲食店の中の一角にお店はあります。カフェのようなとてもお洒落な空間で […]

【御朱印】鬼の洗濯板!宮崎にある縁結びの神様”青島神社”!アクセスは?

宮崎県にはたくさんの神社があります。その中でも最も印象的だったのは”青島神社”でした。青島神社はその名の通り、青島という島にあります。 青島は周囲860mの小さな島です。周辺には海水浴場などもあり、宮崎有数の観光名所になっています。 ここでもうひとつ有名なのが洗濯板です。海岸沿いに見える岩が洗濯板のように見えるので、そういう名前がついたそうです。見えにくい時間帯だったため、分かりにくいのですが。 […]