【東京から日帰り登山】《山梨》まさにスリル!鎖場の連続!毛無山から十二ヶ岳の縦走!

【東京から日帰り登山】《山梨》まさにスリル!鎖場の連続!毛無山から十二ヶ岳の縦走!

毛無山までは急登が続くだけで、危険な場所はありませんでした。しかし問題は毛無山から十二ヶ岳のルートなんです。事前にネットで調べてから行ったのですが、どこを見ても危険なことばかり書いている情報が多く見受けられました。そう書いてても大丈夫だろうと安易に訪れたのは間違いでした。

毛無山までについては別記事をご覧ください♫

 

 

十二ヶ岳は毛無山の隣にある山です。その名の通り、一ヶ岳から十二ヶ岳まで存在します。その間隔はおそらく5分強ほどだと思います。面白みがあると言えば、最高に楽しい山でもあります。

 

この辺りはまだ序の口です。危ないところもなく普通の山行だったと思います。

 

こんな風に木についているだけの看板です。山々の間隔が狭いので特別感動もありません。次の三ヶ岳は撮り忘れました。あまり広くない山道なので人がいると撮りにくいんです。

 

人の少ない山なので自分のペースで登れます。この日は毛無山と十二ヶ岳を合わせても、10人ほどにしか会いませんでした。それもそのはず!その理由はこの後にわかります。

この辺りでは富士山が一望できました。紅葉真っ只中の時期でしたが、人も少なく絶景を独り占めできました。まさに隠れ家的な存在の山です。

五ヶ岳の写真もありませんでした。
代わり映えがある景色ではないので、このまま突き進みました。

 

もはや看板はこんな感じです。よーく見ないと気付けません。

 

この辺りから激しい山道になっていきます。平坦な道は終わり、ロープを使っての山行となります。山道は狭く、上りと下りの連続です。山梨の山ってこういう山が多い気がします。

 

出ました!ここから先はずっとこんな感じです。余裕がなかったので写真は少ししか撮ってません。

 

そして恐怖の十一ヶ岳です。この後に最大の試練が訪れます。

最大の試練!吊り橋と鎖場!

 

そして恐怖で有名な吊り橋です。“ひとりずつ渡れ”という看板が、その怖さを物語っています。そこまで怖い橋だとは感じませんでしたが、とにかく揺れます。他の人が渡っている音を聞くだけで、怖さを感じました。

 

ここで絶望しました。橋の先を見てください。橋の先には道がありません。どこを見渡しても道がないんです。その周囲にあるのはロープと岩だけです。

そう!ここからは鎖場が続きます。道がないので登るしかないんです。ソロ登山だったこともあり、登る勇気がもてずに他の人に先を譲りました。鎖場の経験はほとんどなかったので、他の人から学ぼうと思ったんです。どこに足をかけて、道登ればいいのか、それを見ていました。

 

毛無山と十二ヶ岳の間は吊り橋でつながっています。そもそも本来は登れる場所ではないんです。そこに吊り橋をかけ、岩場をクリアすれば十二ヶ岳に登頂できるというハードなルートなんです。

 

 

十二ヶ岳の絶景!富士山を一望できる隠れ家的な山!

しかし、その恐怖の鎖場をクリアすると、待っているのは絶景です。
紅葉シーズンでも登山者が少ないのは、おそらくこの登りにくいルートが原因だと思います。しかし人が少ないので絶景をのんびり堪能することはできます。

しかし、私自身は2度とここには行きたくありません。
毛無山、十二ヶ岳をそれぞれピストンするのなら何度も行きたいと思いますが、この二つの山の縦走は正直もうこりごりです。登山は好きだし、急登も大好きなのですが、岩登りは好きではないと感じました。

経験後に言えることは、他の方々も書かれているようにソロ登山はオススメしません。ある程度の登山経験があれば登れないことはないです。でも、想像以上にハードです。十二ヶ岳に行きたいのであれば、十二ヶ岳登山口からの逆ルートでのピストンをお勧めします。毛無山との縦走は私自身はオススメしません。(ちなみにですが、私は登山歴4年目でそれなりの山経験は積んできたつもりです。)

 

十二ヶ岳からの下山ルートも絶景だらけでした。下山ルートは多少の鎖場はあったものの、そこまでハードではありませんでした。人も少ないのでハイスピードで下山することができました。

 

11月半ばで紅葉は見頃でした。下山ルートは普通の山道で、とても歩きやすかったです。この時期はどこの山もとても混むので空いている点ではとてもオススメの山です。

 

十二ヶ岳登山口にはホテルや温泉があります。公衆トイレはひとつもない山なので、帰りには温泉のトイレをお借りました。

 

【富士西湖温泉 いずみの湯】

《住所》山梨県南都留郡富士河口湖町西湖987

《電話番号》0555-82-2641

《営業時間》11:00-20:00/時期により変動します。

《定休日》12-3月:火・水/4-11月:水

《料金》大人900円(中学生以上)/小学生500円/幼児400円

 

十二ヶ岳


標高:1500m

標高差:登り183m/下り775m(毛無山山頂〜十二ヶ岳〜十二ヶ岳登山口)

難易度:中級★★☆☆☆

歩行時間:4時間半

ヤマスタ:なし

 

 

 

 

  

登山カテゴリの最新記事