JR武蔵五日市線の武蔵五日市周辺には、たくさんの低山があります。誰もが登れる初心者向けの山が多く、奥多摩と比べると人が少なくてとても快適なエリアです。この沿線は用がなければなければ行くことのないエリアですが、何が有名かというと秋川渓谷です。BBQスポットとしてとても人気なエリアなんです。
奥多摩周辺の記事はこちらから♫
そんな中で金比羅山・麻生山・日の出山の縦走をしてきました。
麻生山ってどこにある?武蔵五日市駅ってどの辺?
麻生山は、武蔵五日市駅から奥多摩の御岳山に向かう途中にあります。その手前に金比羅山があります。武蔵五日市駅周辺はBBQに人気な秋川渓谷でとても有名なエリアです。
武蔵五日市線は、拝島駅から中央線の奥多摩行き(青梅行き)と切り離し運転を行う路線でもあります。乗る車両によって武蔵五日市駅か奥多摩方面かに途中で切り離される路線です。武蔵五日市駅はその終点です。
武蔵五日市駅〜金比羅山
武蔵五日市駅から金比羅山までは約1時間。車道を歩き、住宅地を通り抜けて行くと登山口があります。とても長閑な田舎町です。途中にある小学校が懐かしさを覚えるような田舎の雰囲気で、都内だとは思えない長閑さでした。登山口までのルートは地図を見ながらでないととても分かりにくいです。いつも利用しているYAMAPを見ながら進みました。
天気のいい暖かい日に行きましたが、このルートではあまり人に出会いませんでした。登山よりもトレランの人が多いルートでした。このルートは平坦な山道が延々と続くので、走るのにとても適しているコースだと思います。
このルートは眺望は決してよくありません。延々と続く杉林の中をひたすら歩いていく感じです。私自身は花粉症なので、とてもとても辛かったです。
琴平神社(ことひらじんじゃ)
1時間ほど歩いたところに金毘羅公園展望台があります。展望台と行ってもこれだけです。他には何もありません。標高も低いので景色もあまり良くなかったので写真は撮りませんでした。
そのすぐ裏手にあるのが琴平神社です。神社と言ってもこんな感じです。造りがとても変わっていて、個人的には黒と木目の相性が最近の和カフェや北欧インテリアに通じるものがあると感じました。
気が生い茂っていますが、隙間から町が見えました。ここは標高が468mととても低いので、夏場は暑くて苦戦する場所だと思います。
写真の通り、琴平神社にはたどり着けたのですが、金比羅山山頂がどこだったのか分かりませんでした。低山ハイクの時は山頂を見逃すことが多いのですが、今回も気付いたら通過していました。どこにあったのかは分かりません。
山頂付近は急に急登が続く!
金比羅山から麻生山までは約2時間。杉林の中をひたすら進むルートです。ほぼ平坦な道が続いています。久しぶりの登山の方やトレーニングをしたい方にはオススメのコースです。誰もが気楽に登れるコースです。
麻生山ってよく聞きますが、この日まで場所を知りませんでした。逆ルートで御岳山から日の出山を経て、このコースを歩くのもいいかもしれません。その場合だと下りになるので、紹介しているものよりも楽なルートだと思います。
ずっと平坦な道が続いたのですが、麻生山の山頂に近くと急に急登が続きます。ここまでも意外とロングコースを進んできたので最後の急騰は意外ときつかったです。通常の登山のような、まだ登るの?というような急登が続きます。その果てにたどり着くのがこちらの頂上です。
麻生山の山頂は休憩スペースになっていました。いくつかベンチがあり、平坦になっているのでお昼を食べている方もいました。山メシをするのもオススメの場所です。
眺望はなかなか良かったです。手前に生えている植物が何かはわかりませんでしたが、この辺りにたくさん生えていました。夏場はこれによって眺望が悪くなりそうな気がします。
麻生山から日の出山までは約40分。ここからは徐々に人が増えて行きます。ご存知の方も多いと思いますが、日の出山はいつ訪れてもとても人が多いです。そのほとんどが御岳山から来る初心者です。普段着で来ている方や家族連れなどもとても多いです。登山と言うよりはハイキングが好きな方が行く場所という感じです。
そのため私自身は日の出山はあまり好きではありません。この日も観光地並みの人の多さに嫌気がさしたので、すぐに下山しました。御岳山へ下るルートも考えたのですが、この人の多さが嫌になり、つるつる温泉へと下山しました。
総距離13km。武蔵五日市駅からは意外とロングコースです。バスを使っていくルートもありますが、白岩の滝ルートは現在(2020年2月23日現在)は通行禁止になっていました。白岩の滝周辺に大きな崩落があるとのことです。詳細は御岳ビジターセンターのサイト等に記載されていますので、ご確認ください。
現在でも奥多摩周辺には台風被害の影響が残っていて、通行止めの箇所がいくつもあります。登山前に必ず登山道の状況の確認が必要です。
金比羅山〜麻生山〜日の出山
標高:468m/794m/902m
標高差:登り985m/下り802m
難易度:初級★★☆☆☆
歩行時間:5時間
ヤマスタ:あり(奥多摩10座/前多摩ハイキング)
コメントを投稿するにはログインしてください。