東京から日帰りで行ける山梨の高川山に行ってきました。頂上が360度ひらけていて、富士山が一望できる山です。
中央線の初狩(はつかり)駅で下車します。そこから登山口まで30分ほど車道を歩きます。道にはかなり細かく看板がでているので、迷うことなく行くことができます。途中には霊園があったり、畑があったりして、山梨の田舎ならではの風景が広がっています。
こんな看板がたくさん出ています。他の山に比べても、とてもわかりやすいです。
至るところに山吹が咲いていて、とてもきれいでした。山吹の他にもオオイヌノフグリやヒメオドリコソウなどが咲き乱れていました。春の山はとても美しいです。
登山道の入口付近は道が広めで、とても歩きやすいです。
ここからが本番です。長く続く急登がここから始まります。
こんな感じの急登が続きます。木の根の中を歩いていくことになります。標高が低い山なので、暑いととても登りにくいです。真夏に登るのは不可能な山だと感じました。初夏までに登りたい山です。
男坂と女坂があります。ここでは男坂を進みました。
こちらは女坂です。女坂は名前の通り、平坦な歩きやすい道が続きます。
男坂です。こんな急登が続きます。心が折れるほどではありませんが、休まず登ると意外ときついです。土が乾燥していて、とても滑りやすかったです。
ところどころにあったのが、倒れかかっている木です。山道をふさいでるところも多かったです。実際に近づいてみると、倒れそうなわけでもなく、意外としっかりしてました。
その先には美しい新緑が続きます。時折、木々が倒れていますが、特別困ることもありませんでした。
ふと見上げると富士山が顔をだしていました。春山は景色がはっきりと見えないことが多いので、とても感動しました。
ここからは岩場が続きます。道幅が狭いところが多いので、混んでいると登りにくいかもしれません。登った時は他に誰もいなかったので、自分のペースで登ることができました。この界隈の中央線沿線には山が多く、登山者もとても多いのですが、高川山は混んでいませんでした。
山頂に近づくにつれて、美しい平坦な道になりました。急登でもないので、とても歩きやすいです。
まだ少し桜が咲いていました。春山は本当にきれいです。
そして頂上です。岩場をくぐり抜けると、小さな頂上が待っています。
そして富士山です。本当に富士山がきれいに見える山だと聞いていたのですが、想像以上にきれいでした。写真だと小さく見えてしまうのですが、実際にはとても大きいんです。
頂上に着いた時は誰もいなかったので、15分ぐらい貸切でした。この頂上は360度見渡すことができるので、本当に美しいです。ただ、頂上自体は敷地がとても狭いので、ゆっくり休憩はできません。休憩できる平坦なところがない山なんです。
全方向に山々が見えます。標高が低い割には、景色も美しく、とても満足できる山です。
頂上から見えた富士山です。天気がよかったので、富士山がはっきりと見えました。こんなに大きな富士山を山頂から見たのは初めてでした。
頂上からの下山ルートはたくさんあります。今回は松葉ルートを選択しました。
下山ルートが沢山あるので、予めどのルートを使うか決めていった方がいいです。
まだ見頃ではなかったのですが、時折ヤマツツジが咲いていました。ヤマツツジの木が沢山あったので、今後見頃を迎える山です。5月初旬頃がきれいなのではないかと思います。
松葉ルートの下山は、岩場がとても多かったです。土がとても乾燥していたので、滑りやすく歩きにくかったです。
岩場のあとは細い山道が続きます。道は細いのですが、とても歩きやすかったです。
頂上から約1時間で下山しました。下山ルートはとても短いので、すぐに下山することが可能です。高川山は初心者向けの山なので、短時間で登ることが可能です。
このルートは本来は富士急行の田野倉駅が終着点です。しかし、富士急行はとても本数が少なく、1時間に数本しかありません。そのため大月駅まで二駅歩きました。約40分かかりました。もともととても短いルートなので、大月駅まで歩いてもそんなに苦じゃありませんでした。
初心者向けの山なので、短時間でとても楽しめる山でした。急登が続きますが、それも1時間程度なので誰でも簡単に登れる山です。富士山もとてもきれいなので、とてもオススメです。
アクセス
JR中央線・初狩駅下車。帰路は富士急行・田野倉駅。もしくはJR中央線・大月駅。
高川山
標高:976m
標高差:登り518m/下り583m
難易度:初級★★
歩行時間:3時間10分
ヤマスタ:有り(中央線沿線の山)
コメントを投稿するにはログインしてください。